人気ブログランキング | 話題のタグを見る

危機管理

3月11日の東日本大震災から3ヶ月がたちましたね。

今 BSテレビの経済ニュースに興味があってはまっています。 震災後3ヶ月たって出来たこと 出来なかったことそれはなぜ出来て なぜ出来なかったかなど 毎回いろんな分野のゲストが出演して 2時間にわたる番組です。  
 先日は 茨城県の大手の工場長のお話がありました。
 その時 工場長は大阪に出張中で グラーときて これはどこだと テレビをつけたら なんと我工場も危ないじゃないかと すぐに連絡をするけどつながらない やっと連絡がついた時に出した指示は
     ① 従業員と家族の安否確認
     ② 工場内の機械設備の点検
     ③ 近隣各地へ影響を及ぼしてないか
         以上の3点でした。
翌日12日にひび割れたり・液状化現象を起こしている道路を通り やっとの思いで工場にたどり着いた時は 指示を出していた3点はすべて確認ずみでOK。
次は 他の工場に 従業員から家族の分までいきわたるよう 食料の手配をした 大型トラックで 何台も何台も次々と 食料品や生活必需品が運ばれてきたそうです。
食料の確保が出来たら 従業員も安心して仕事に打ち込める。次は停止した機械の点検、その結果、当工場でやれること 他の工場にまわすものなどの指示をして 納期の確保等々乗り切り 早くも3月末には 完全復旧にこぎつけた。
その間 本社との連絡を蜜に 近隣工場との連絡も週1回持つなど、そしてなによりも起こっているのは現場が一番理解しているということを 最前提に本社が理解してくれたことでスムーズに行ったことが大きかったと言われていました。 東京電力の工場長が本社の支持に従わなかったことが ニュースに取り上げられていた後だけに この会社の危機管理や本社とのスムーズな連携など 勉強になりました。
弊社は この高台にある学校跡地で大丈夫と思っているだけに 小さいながらいろいろな面を含めた危機管理を決めておこうと切に思ったしだいです。 

by cloz-h | 2011-06-17 10:40